AMC アフィリエイト

AMCでアフィリエイトをはじめよう




AMCアフィリエイトマスター講座とは?


その名の通りアフィリエイトのノウハウを教える塾です。

「アフィリエイトって何?」という人のために、ちょっとだけ説明しますね。
(不要の人は次の記事へ進んでくださいね)次の記事

アフィリエイトとは?

アフィリエイトというのはパソコン1台で月に100万以上も稼ぐことができるネットビジネスの一つです。

この方法はアメリカから始まり日本でもここ数年でにわかに注目されるようになりました。

副業での小遣い稼ぎから、一家を支える本業まで幅広く、様々なライフスタイルでの実現が可能なため、急速に拡大しています。

アフィリエイトという仕組みは基本的には商品などを自分のWEBサイトで紹介して、商品を購入または申し込みしてもらうことにより「仲介手数料」として報酬を得る方法です。

紹介するためにはブログやホームページなどのWEBサイトを利用します。


アフィリエイトをはじめるには?

誰でも簡単に、小さな資金でリスクもほとんどなくはじめられるアフィリエイトですが、実際に稼いでいる人はそんなに多くはありません。
はっきりしたデータはないのですが、9割の人は月に5000円も稼げていないとも言われています。
また一時的にまぐれで稼げても、長く稼ぎ続けられる人もまた非常に少ないのです。

どこかで目に、耳にしたかもしれませんが、アフィリエイトは「ほったらかしで永遠に稼ぎ続けられる」などとは幻想にすぎません。

ただ実際に大きく稼ぎ続けている人がいるのも現実のことです。

アフィリエイトは簡単ではない

アフィリエイトは簡単に始められますが、実際に稼ぐのは簡単ではありません。

AMCアフィリエイト講座では、そのアフィリエイトの仕組みと方法を基礎から教え、最終的には月300万円以上をも稼ぐスーパーアフィリエイターと呼ばれる人達を養成することを目的としています。

アフィリエイトで実績を上げるには、実際に稼いでいる人から教えてもらうことが一番なのは言うまでもありません。

そしてAMCにはそうした人たちが多く在籍してSNSでの情報交換や、作業会などを通じてリアル指導も行っています。

初心者からスーパーアフィリエイターまでもが在籍するAMCとは不思議なところかもしれません、その仕組みはどうなっているのでしょうか?


AMCの仕組み



次の頁以降は実際にAMCを受講している塾生の口コミ・レビューなどになります。

AMCアフィリエイトマスター講座では何が学べるのか?

  


10年在籍の現役会員が語ります



申し遅れました、私はAMCにあるSNS内で「ヒロあべ」というハンドルネームで
登録されているアフィリエイターです。

AMCの前身である常夏塾に5期から入塾し、
現在のAMCにも引き続き在籍中のいわば現役受講生です。(常夏塾は2010年8月16日で終了、翌17日よりAMCがスタートしています。)


ここではレビューということで簡単にAMCを紹介させていただきます、迷われている方のご参考になれば幸いです。

AMCアフィリエイトマスター講座を受講したたきっかけは、この講座を運営する海atch the Web(キャッチ・ザ・ウェブ)の前社長の横山直広氏のMAK(無料アフィリエイト講座)を受講したことがきっかけです。

それまでは川島和正の水増しインチキ商材「7DAYSプログラム」や
アムゼネットの超難解マニュアル商法商材「モバQ」などで
無駄なお金と時間を費やした苦い経験があったのですが、

そんな折に横山氏のMAKに出会ったのです。
その横山直広氏のMAKは無料講座にもかかわらず必要なことだけが書かれている中味の詰まった実現性のある内容だったのです。

それに感銘を受けた私は、後に横山直広氏が起こした常夏塾に入塾したというわけです。

現在このAMCの統括責任者の石川琢麻氏も、私と同じようにMAKからスタートされています。
                ↓
               AMCの塾長にて完全一致男と呼ばれている石川琢磨さん、元サッカー指導コーチにて熱血男、血圧高め?



AMCは現在、月に数十万から数百万円をも稼ぐ
スーパーアフィリエイターたちの秘密の溜まり場
としても知られています。


AMCの最初の要は中古ドメインを使った「初期サイト」作成


AMCアフィリエイトマスター講座の基本は中古ドメインのパワーを重視したサイトアフィリです。
もちろん新規ドメインでの「初期サイト」作成、運用にも対応していますので、新規、中古、両方のドメインを使って検証してみるのもありです。

ノウハウは物販情報商材の2本立てです。


新たな傾向にシフトチェンジ



2021年現在AMCでは、時流に合わせサイトアフィリのプラットフォームをWP(ワードプレス)にシフトさせるノウハウに移行中です。
これは最近のGoogleの検索結果の上位のサイトの最近の傾向を分析した結果から、現在最も上位表示されやすいサイトの特徴を採り入れるというものです。今後はワードプレスに関してのノウハウが暫時更新されていくものと思います。

ワードプレスには数多くのプラグインやテンプレートが存在し、大変に便利な機能をカスタマイズできるCMS(サイトにもブログにも利用可能なコンテンツを管理するシステム)ですが初心者には全くわけのわからない言葉や項目も多く、また原語が英語になるために日本語化されていない部分も多く、サポートが全くなしでWPを立ち上げるのは困難を要します。今後はこうしたWPのマニュアル化にも対応していくものと思われます。


最新の中古ドメインノウハウ



また中古ドメインに関しても、傾向と対策がアップデートされています。ほかのノウハウでは語られない、「2021年の中古ドメイン活用法」ともいうべきオンラインセミナーも開催され、会員のために動画もアップされています。

「AMCの中古ドメインの取得マニュアル」も属性の高いドメインを高確率で見つけるには、現在考えられる最上の方法になっています。

中古ドメインは過去にはWebsite Explorerなどのツールを使う方法や、Expired Domainなどのサイトから情報を引っ張る方法などがありますが、精査の過程でほとんどが使えないものだったり、属性の全く異なるものだったりすることが多く、時間の割には実りが少なく、中古ドメインのステップで躓く確率が大きいというのが現実です。

AMCの最新のノウハウは、有料のツールなどは使わず、自分の狙うジャンルの属性の高い中古ドメインばかりを集めてくることができます。ツール類に依存しないため最初の設定が多少面倒ですが、軌道に乗ってしまえば自分で中古ドメインの販売ができるまでのスキルは身につくはずです。


AMCの現在の基本作業フロー



商品選び ⇒ キーワード選定 ⇒ 初期サイト作成 ⇒ SEOの流れを繰り返しながら、アクセスの多い初期サイトを更に作り込んでSEO対策も強化して行くというノウハウです。

AMCのこの「初期サイト」とは1200字程度のペラサイトを短時間で作成して次を々にアップしていくものですが、ヤミクモになんでもかんでもではなく、ツールを使って精査したドメインに、これまたツールで科学的分析をしたキーワードをこの初期サイト群に仕込んでゆきます。
この初期サイトの段階の作業をいかにスピードアップさせるかが勝負の鍵となり、AMCの戦略の一つとなっています。初期サイトに関しては作成会や、量産コンテストなども開催されていてモチベーションアップにもつながっています。

サイトの作成を続けることの意義



最初の目標は300サイト作成です。

量産か?と思われるかもしれませんが、AMCではあまり手をかけない「初期サイト」というコンセプトでサイトづくりをはじめて行きます。
この300サイト作成の過程で学べることは初心者であれ、中級者であれ非常に大きいものがあります。

そして300サイト達成までに報酬も上がり始めてきます。何よりも売れるサイトと売れないサイトが実感できる、やり方を少し変えただけで売れるようになる、または売れなくなる

その過程での学びと実績、そしてその全面的バックアップを行ってくれるのがAMCアフィリエイトマスター講座というわけです。


現役バリバリのアフィリエイター達をも魅了する理由



AMCの受講生にはサイト作成ツールや、キーワード調査&チェックツール、検索順位一括取得ツールなどが提供され
そしてSEO対策として無料ブログ120リストや、
バックリンク用のワードプレス200ブログ(月額料金別途)などが用意されています。

この講座の特徴的なことの一つに、入塾してくる受講生は初心者ばかりでなく、すでに数十万、数百万を稼いでいるスーパーアフィリエーターたちがわざわざ入塾しにくるという事実があります。

S子さん とか Mごりさん とか サトAさん とか KB夫 さんとか自分が知るだけでも、まさかこんな大物がと思う人がかなりいます。それと驚くのはアフィリエイト某の担当者までAMCのSNSには名を連ねています。

すでに実績のある彼らがなぜわざわざ入塾してくるのか?
それは紛れも無くAMCの特典やSEO対策、また外部ツールなどにも及ぶ最新のノウハウの数々にあります、常に最前線を行くアフィリエイターたちは、とにかく最新の情報をキャッチするのために有意義な機会を見逃しません。彼らが在籍していることがAMCがその最前線の基地としての価値を証明していると言えます。

またライバルの少ないクローズドのASPへの登録や特別報酬などのメリットもあり、AMCのSNSはそれこそ情報の宝庫とも言えるでしょう。

またWEBセミナーやリアルセミナーの開催、サイト量産合宿などのイベントも数多く開催されています。

それらの場所ではネット上では明かせない情報、極意や、最新の検証などが飛び交い、貴重な情報交換の機会にもなっています。

スーパーアフィリエイターたちが集まる理由!


AMCアフィリエイトマスター講座は初月無料!


ではどれだけの費用がかかるのでしょうか?

価格は現在のシステムになってからは非常にリーズナブルになってきています。

これはAMCという組織自体が安定して存在しているということの証明にもなっています。




初月無料の会員による紹介制度



AMCへの入会を案内できるのは現役会員のみ

AMCは会員による紹介制度として、初月無料の特典をつけています。言い換えれば、レビューや口コミ・評判を書いているサイトでもAMCへの入会へのリンクがなければ外部者のレビューということになり信憑性が疑わしい、もしくは薄いものといえるでしょう、私がみたそうしたレビューのなかにも、初月無料などで少しばかり参加して大まかなことだけしか書いていないようなものもありました。そうしたものはあまり参考にならないのが実態です。



とにかくはじめて見るのもアリ

AMCの紹介制度により、なんといっても無料ではじめられるのは最大の魅力です。最初に大金を払ってしまうようなところでは、殆どの場合は期待にそぐわず後悔するようなケースが多いです。そういった意味では無駄な費用の出費を抑えられ、もし自分にはあっていない、もしくは気に入らないと感じれば、そのまま退会できるのです。

アフィリエイト塾AMCは現在、月額制になっています。初月(申込日の翌月翌日まで)は無料お試し期間で、以降毎月課金ですが、退会はいつでも自由です。また一定の条件を満たせば、受講料が永年無料になる特典もあり。他の高額搾取塾とは大きくことなり、信頼ができます。またこうしたシステムを提供できる運営側の自信も窺い知ることができます。

(受講料金のシステムは改定される場合があります。大きく変わることはありませんが最新の料金体系はホームページでご確認ください。)


私の入塾した常夏塾の場合には、半年の価格設定が \198、000.- でした。

更に今でも、今回のツール「IEYASU2」を使い続けるために

半年ごと課金の受講料 \23,000.- が必要です。(これから入塾の方は現在の月額に含まれていますので余計な費用はかかりません。)


またバックリンクチェッカーPRO、R-Catch、記事チェッカー、アフィリエイトデーターベースなどのツールは「アフィリエイト・プラス(A+)」というツールが別立て課金でまとめて使用する場合は通常 \5,000.- の月額がかかります。

これだけでもAMCでは年間受講料 \46,000.- + \60,000.- がかかる現状からすると、新料金体系の月額制はかなり破格といえるかもしれません。

アフィリエイトできる商品・案件かを一発検索

AMCのツールである「アフィリエイトデータベース」もかなり重宝します。

これは前身の「広告秘書」というツールを立ち上げる時にお手伝いさせていただいたのですが、かなりの時間短縮になります。

気になる商品や広告があれば、そのアフィリエイトを行っているASP、また最も条件の良いASPを複数(現在5社)の中から一度で検索できます。

このツールの維持には実は膨大な作業料を必要とし、立ち上げ時に協力者を募ったものの、その作業の多さに辟易してしまう人が続出したそうです。

自分はなんとかノルマをこなし情報を上げることができました。まだ入力支援ツールなど知られていない時代でしたのでかなり苦労しました。おかげで現在もツール月額使用料は免除になっています。ただ新規入塾者は月額制に含まれていますので、同じく免除と言うこともできますので羨ましい限りです。

コスト面から考えると、これからAMCに入塾する人はかなり優遇されていると言えるでしょう。


※ASP=アフィリエイト・サイト・プロバイダー:アフィリエイト広告の代理店のことで、現在大手でも20社ほどあります。



AMCのサイト作成ツールIEYASU2





アフィリエイト・サイトのための開発ツール


すぐに使える、すぐにサイトが作れる

AMCアフィリエイトマスター講座ではIEYASU2(家康2)というアフィリエイトをするのに適したサイトが作れるツールを自分のパソコンにインストールして使えます。サポート体制が万全です。

このサイトもIEYAS2で作成

メインサイトを作るのにホームページビルダーやSIRIUSなどのサイト作成ツールを準備する必要は最初はありません。


IEYASU2の機能

増え続けるサイトを一括管理

○ペラページサイトから複数ページサイトまでがブログ感覚で量産できます。

○サイトコピー機能があるので簡単にサイトを増産できます。

○サイトはサムネイル付一覧で表示され、サイトタイトル、種別タグ、URL、ジャンル別(タグ)、サイト構築時刻順、FTP転送順、FFFTP名などでソート可能。

○ランキングサイト作成機能(CSV読込、陳列機能もあり)も装備しています。

○文字数カウンタがついている。

○アクセス解析の設定が一発、複数の解析を一括管理。

○RSS2.0 3.0に対応、PING送信(制限なし)ができ、送信結果もレポートされます。

○さらに自動リンク機能もあり、他サイトからの被リンクが付けられます。

そしてこのツールの最大の特長はサイトマップファイルの自動生成機能です。これはポータルサイトのような複合サイトを作る場合、サイトマップを作成・更新するのは気の遠くなる作業なのですが、これがすべて自動になっています。SEO的にもかなり優位で、アフィリエイターにはありがたい機能です。


スマホ用のサイトも自動生成


IEYASU2はWEBレスポンシブ・テンプレートまたは個別テンプレート(自動遷移)により、完全自動スマホ対応になっています。

PCとスマホで、文面を変える、スマホ用に記事を要約バージョンにするなどの作業もショートコードを入力するだけで簡単に行なえます。

またPCサイトのみ、スマホサイトのみという選択も可能です。






SEOとは?



SEO (Search Engine Optimization)

SEOとはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略称で、Google、B-ingなどの検索サイトの検索結果の上位に自分のサイトが来るように、検索エンジンの評価を上げるための作業のことを言います。
一因として、順位が上位に来やすいサイト、上がらないサイトなど、そのサイトの構造による特性があり、最初は経験値の高いアフィリエイター達によって検証されたSEOの施されたサイトを模してサイトビルディングすることが重要です。
IEYASU2ではそうした高い評価の受けやすいサイトを自動で作ることを目的としています。


AMC SNSの魅力

運営や先輩会員からのサポートが嬉しいSNS


AMC(アフィリエイトマスター講座)にはSNSと呼ばれる、会員コミュニケーションサイトがあります。

SNSという言葉は、現在TwitterやFace Bookなどの代名詞となりつつありますが、このSNSはMIXIのような感覚でAMC会員限定という閉鎖性ではMIXIよりも属性の濃いSNSとなっています。

AMC会員のほぼ全員のアカウントがあり、現在登録者数は2650名ほど、情報発信は個人の日記(作業日記)でリアルタイムな情報交換の場になっています。

例えば、自分が作業で行き詰まったり、モチベーションが下がった時などには、日記に書き込むと、誰かがアドバイスしてくれます。

また技術的な問題や、AMC以外のサービスに関しての情報も共有できます。便利ツールやドメインサービスなどの情報も取り入れることもできますし、わからないことがあれば、日記風に書き込むと、誰かが解決策をコメントしてくれます。


同じ問題や悩みを共有・解消してくれるSNS


以前にも、ある特定のサーバーからのサイトが殆ど消えてしまっていて、ネームサーバーの異常かな? 

なんて思っていて、SNSの日記に書き込んだところ、すぐにAMCの受講生の一人がアドバイスをくれました。

ドメイン管理会社から以前に所有者確認のメールが届いていて、確認事項をワンクリックするだけで良かったのですが、
大量のメールに埋もれて、忘れたまま放ったらかしにしていました。

SNSへの書き込みがなかったら、迷走していたことは明らかでした。

またアフィリエイトの手法は日々進歩していて、半年前は稼げていた方法も、すぐに時代遅れという状況もめずらしくありません。

日々の情報交換も重要で、ここのSNSを頻繁に覗くことによって、ヒントになる情報を得られたりしています。

新入会受講生の成長が分かるSNS日記


SNSには日記があり、書き込みは自由ですが、作業日記として活用することで、躓きや、勘違いを誰かがフォローしてくれます。

また最初はアフィリリンクの張り方も知らなかった初心者が、半年後には報酬額が自分の額を超え、2年後には法人化している、なんて例もあり、最初にアドバイスをしてた立場が逆に刺激を与えられたりと、かなり自分的には歯がゆい思いをすることも少なくありません。

在籍10年を超えいろんな仲間の成長をみてきましたので継続すること、やりきることの重要性を身に沁みて感じている日々この頃です。





AMC(アフィリエイトマスター講座)の無料紹介はこちら


 

サイトマップ